戦略的な鬼ごっこ感
第五人格はカンタンに言えばハンターが1人、サバイバーが4人の鬼ごっこゲームです。
ちょっとだけホラーちっくな世界観になります。
(私も始めたてはびっくりしてばかりでした(笑))
それでもハマってしまうのは何故かといえば、人格システムやキャラごとに使えるスキル、対戦相手への対策方法、アイテム、ステージの構造など…。
戦況によって戦い方を臨機応変に変えたりできる戦略的なところだと思います。
覚えることはそれだけ多いですが、プレイしていく内に慣れると同時にPS(プレイヤースキル)も上がっていくので、目に見えて上達が分かり楽しいのが魅力。
アクティブユーザーも多いので「人数不足で遊べない」ということは少ないです。
(※一部モードは時間帯などによって待ち時間がある場合があります)
には特にオススメなゲームです。
衣装や携帯品
キャラごとに凝った衣装や携帯品があるのも魅力の一つ。
細部まで作り込まれた衣装や特殊なエフェクトをつけられる携帯品でマルチや特殊モードで遊ぶのはとても楽しいです。
オリジナル衣装だけでなく、コラボ先のキャラクタースキンにできる衣装もあるのであのアニメキャラやゲームキャラで第五人格ができたり。
衣装は主に真髄(ガチャ)から手に入るので以下の記事も参考になります!
居館システム
第五人格には居館という箱庭作成のようなシステムが。
好きな家具を置いて楽しめるので、迷路を作る人もいますしテーマを決めて配置していく上級者もいます。
季節限定の家具を手に入れたりもできるし、居館内では好きなキャラで歩き回ったり操作したり写真を撮ったり。
色々な楽しみ方が出来るので楽しいです。
複数でより楽しめる

一人でも楽しめますが、フレンドとプレイするとより楽しめます。
フレンドとチームを組んでゲームができるので、一緒にそのまま試合に参戦したり、通話をしながらプレイをするなんて楽しみ方も!
配信者さんの動画を見るとよく分かりますが、通話しながらは一人でやるよりも楽しく、勝ちを狙いやすくなるのでオススメです。
第五人格がオススメな人
上記に当てはまる人にはとてもオススメなゲームです!!
ホラーちっくな世界観ではありますが、兄弟分であるデッドバイデイライトよりはマイルドに。
しかし鬼ごっこの際の緊張感は残したものになるので、手軽にスリルを味わいたいなら第五はぴったりです。
また世界観に負けず劣らずのかわいらしい魅力的なキャラや衣装、携帯品の数々。
VCを繋いだりしながらフレンドと協力して遊ぶことも可能なので時間があっという間に過ぎます(笑
まだ遊んだことのない人はこの機会にぜひ遊んでみてください!!
また、当サイトでは初心者の方やPSを上げたい方向けの記事も多数ご用意しているので
参考になれば幸いです。
まずはこちらの記事から!