ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム
ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム
開発元:ChengDu Starunion Interactive Entertainment Technology Co., Ltd.
無料

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

本ページにはプロモーションが含まれています。

sound

「音ゲーマスターへの道」: 5つの上達テクニックと楽しみ方

音ゲー上達のコツ①ゲーム内設定を調整する

 

ノーツの速度やタイミングの調整など、自分に合った設定を見つけることが大切です。

 

端末によって微妙に違うので、ゲームを始めたらまず最初に設定しましょう。

 

タイミング調整は端末により違うのでアドバイスできないのですが、ノーツの速度は8〜10くらいが個人的にオススメ。

 

音ゲー上達のコツ②簡単→難しいとシフトしてく

 

特に知らない曲をやるときは、曲もリズムも分からないので失敗して当たり前。

 

慣れない内はeasyなど難易度の低いものから始めて、徐々に難しくしていくとやりやすいです。

 

音ゲー自体に慣れたら自分のできる最高難易度でチャレンジもありですが、慣れてない内は簡単なものから。

 

音ゲー上達のコツ③視点は画面上部を見る

 

慣れるとコレが出来ることで有利になります。

 

手元を最初は見がちですが、それだと落ちてくるノーツが見えないので単発打ち、長押し、判断をしている間にミスしてしまいがち。

 

ノーツが落ちてくる画面上部の方を見ながら打つようにするとすぐ対応できるのでミスが減ります。

 

最初は難しいと思うので、慣れてないときはeasyなど簡単な難易度からチャレンジしてみてください。

 

音ゲー上達のコツ④リズムにのる

 

当たり前ですが大事なので書きます(笑

 

音ゲーという名前の通り、曲のリズムに合わせてノーツが落ちてくるしスピードも変わります。

 

ボーカルに合わせたメインの表打ちリズム、その逆のリズムを取る裏打ちのリズム、ボーカルのうしろで流れるドラムやギターなどのリズムなど。

 

知らない曲でもスピード感が掴めるとある程度打てるので、リズム乗りはあなどれないです。

 

音ゲー上達のコツ⑤ノーツの規則性を覚える

 

音ゲーはだいたい曲に合わせながら決まった法則でノーツが流れてきます。

 

階段状だったり、連打だったり…。

 

よくあるのは「右で打つことは左でも打つ」で。

 

例えば、さっき右側で打ったリズムをもう一度左側でも打たせてくるシンメトリーノーツが流れることがよくあります。

逆に左→右になったりもします。

(※さっきから言ってる専門用語みたいなのはあくまで私の造語です(笑)

 

音ゲー側の規則性も読めるようになれば音ゲーマスターへの道も近いも同然です。

 

さいごに:音ゲーは楽しくプレイしよう

 

音ゲー上達のコツの最後は楽しんでやること。

 

緊張するとどうしてもいつものような実力が出せなくなります。

 

私もこの前、あと少しでフルコンだったものを凡ミスしちゃいました…(泣

 

音ゲーは自分の実力が反映されるゲームなので、その分白熱しやすい。

 

なので、逆にリラックスして「曲を楽しく聞いてやる」くらいの勢いでやる方が楽しいし、意外と上手くいきやすいです。

ABOUT ME
アクアまりん@二次元好きソシャゲーマー
アニメ・漫画もたしなむソシャゲーマー 副業:ポイ活でソシャゲライフを楽しみ中 夢は実装初日に推しの完凸 原神・ウマ娘・第五人格・崩スタ・あんスタ・プロセカ・文マヨ…色々やってます笑